健康と美のための予防医学

美&幸せのための健康な体づくり!健康について発信していきます。

夏の脳梗塞②

夏の脳梗塞

脳梗塞は、脳の血管が詰まると、その先に血液が流れなくなり、酸素や栄養素が送られなくなることで脳細胞が壊死する病気です。

 脳梗塞の症状

脳は、前頭葉」「頭頂葉」「後頭葉」「側頭葉」などに分かれており、それぞれ各部位で様々な機能を管理しています。そのため、障害が起こった脳細胞の部位により症状が異なります。また脳は、左右の機能が全く同じというわけではないため、左右のどちら側に損傷が起きたかということも重要です。脳の機能の中には、完全に片方の「大脳半球」のみで制御されているものがあります。例えば、体の感覚や運動は、左半身が右の大脳半球、右半身が左の大脳半球によって制御されています。また、ほとんどが片方の大脳半球で制御されている機能もあります。例えば、言語は主に左側の大脳半球によって制御されています。このような機能は、一方の大脳半球だけの損傷で完全に失われることがあります。

 

手足や顔の片側が痺れる、もしくは動かしづらい

喋りづらい(ろれつが回らない、言葉が出てこない)

真っ直ぐ歩けない

嘔吐

他人の言っていることが理解できない

見え辛くなったり、二重に見える

など

 

1つの症状のみが出る場合と、複数出る場合とがある。突然症状が出るケースがほとんどで、一時的に治まることもある。ただし、時間が経つと悪化することが多いため注意が必要。脳梗塞は早期発見、早期治療がカギとなるので、症状が出た時点で早急に医療機関に行くことがなによりも大切。

 

時間との勝負

脳梗塞の症状が現れてから、時間が経てばたつほど、詰まった血管の先の細胞が壊死していきます。最悪の場合、死に至ることもあります。脳梗塞は発症してから3〜4時間が過ぎると、血栓より先の血管が脆くなり、血流が再開した時に血管が破れ脳出血を起こす危険性が高くなります。脳出血を起こすと、出血した血液が脳を圧迫し、命に関わる事があります。命は助かっても、高い確率で後遺症が残る可能性があり、寝たきりになってしまう場合もあります。脳梗塞の早期発見ににつながるサインで大切なのが「FAST」です。

 FAST

Face(顔)笑ってみましょう!

・顔の片側が下がる

・顔がゆがむ

 

Arm(腕)両腕をあげて、キープしてみましう!

・片側の腕が下がってくる

 

Speach(話す)短い文章をいつもどおり話してみましょう!

・言葉が出てこない

・ろれつが回らない

 

これらの症状が一つでもある場合

Time(時間)発症時間を確認し、すぐに119番へ!

 

「こんな症状なんかで病院なんて…」と思い、家で様子を見る方も多い様ですが、脳梗塞脳卒中は、治療の遅れが命に関わる病気です。本人が、脳梗塞の症状に気づかない場合もあるので、周囲の方々が脳梗塞の疑いがある方がいる場合は「FAST」のサインを試し、早い対応に繋げることが大切です。

 

一過性脳虚血発作

脳梗塞には「一過性脳虚血発作」という前兆があります。脳の一部の血流が一時的に悪くなる事で、脳梗塞と同じ症状が現れますが、脳細胞が壊死する前に、血液の流れが改善するため、数分から数十分程度で治る事が多く、長くても24時間以内には症状がなくなります。そのため、多くの場合放置されてしまいます。しかし、これを放置してしまうと、3ヶ月以内に10〜15%の割合で脳梗塞を発症し、そのうちの半数は一過性脳虚血発作から48時間以内に脳梗塞が起こっている事がわかっています。

 

一過性脳虚血発作後の脳梗塞リスク

一過性脳虚血発作後に脳梗塞を起こすリスクは一人一人違います。その危険性を予測する指標が「ABSD2スコア」です。

 

《ABCD2スコア》

                項目

                    条件

  点数

A  年齢 (Age)

60歳以上

B  血圧

   (Blood pressure)

 

収縮期血圧≧140mmHg

   かつ/または

拡張期血圧≧90mmHg

 

C  臨床症状

  (Clinical feature)

半身麻痺

 2

麻痺を伴わない言語障害

 1

D  症状の持続時間

  (Duration)

60分以上

 2

10~59分

 1

D  糖尿病(Diabetes)

糖尿病

 1

 

一過性脳虚血発作後、2日以内の脳梗塞発症率

・0〜3点    1.0%

・4〜5点    4.1%

・6〜7点    8.1%

各項目の合計点が高いほど、脳梗塞を起こす危険性が高いとされています。

 

脳梗塞は、早期発見、早期治療がとても大切です。「FAST」は忘れず、頭の片隅に入れておきましょう!

 

次回は、「動脈硬化」です。

閲覧ありがとうございました。

f:id:chitarou2020:20200709230137j:image