健康と美のための予防医学

美&幸せのための健康な体づくり!健康について発信していきます。

口臭

口臭

口の中の臭いは人によって様々ですが、いわゆる「口臭」とは、吐く息によって発せられる悪臭のことです。口臭を気にする人は多いですが、自分で自分の口臭を識別することは難しいといわれています。


口臭外来

「口臭外来」とは、口臭治療を専門とする医療機関のことです。専門的な機器を用いて口臭測定舌診、唾液検査などを行います。中には、口臭が気になって生活に支障をきたす状態が続いているにも関わらず、これといった原因が見つからない場合もあります。そのような場合は、心理的口臭」や自分の臭いが気になる「自臭症」といったことも考えられ、ひどい場合は、人前に出るのが怖くなり、家に引きこもりになってしまったり、気持ちが落ち込んでしまったりするため、カウンセリングを勧められます。

 

原因

口臭の約80%は、口腔内の衛生状態が悪いことが原因です。治療が必要な「虫歯」歯周病などを放置していると、口臭を放っておくことにもなります。虫歯や歯周病は自然に治ることはありません。また、症状が悪化するまで自覚されることが少なく、そのまま放置しておくと、その歯の寿命が短くなるだけでなく、健康な歯にも悪影響を与えます。最近では、全身のさまざまな疾患との関係も明らかになってきているため、口の中の病気は、他の病気の元にもなりかねません。

 

【種類】

口臭は、口の中の細菌がタンパク質を分解することで発生します。

 

①生理的口臭

唾液の分泌量が少なくなる起床時や空腹時、緊張時などは口臭を強く感じやすくなります。


②病的口臭

歯周病や虫歯など口の中の病気が原因となるもの。また、胃腸や呼吸器疾患、糖尿病などの病気が原因になる場合もあります。


③飲食物・嗜好品による口臭

ニンニクやニラ、ネギなどの特有な臭いを有する食品、お酒、たばこなどの嗜好品により、口臭が一時的に発生します。特にたばこは、高い温度の煙を口から吸うため、たばこの臭いが強くなるだけなく、唾液を乾燥させるので控えましょう。

 

予防・対策

丁寧な歯磨き

歯磨き粉は歯の表面の歯質を強くしたり、虫歯菌の活動をおさえたりする働きのある「フッ素」入りのものがオススメです。また、舌は柔らかい粘膜でできているため、頻繁に磨いてしまうと粘膜を傷つけてしまうこともありますが、適度に優しくであれば、舌を磨くことも大切です。「舌磨き」は、口臭が一番強いとされる朝が最適です。また、歯ブラシだけでは磨ききれない歯と歯の間の汚れをきれいに取り除くためには、デンタルフロス「歯間ブラシ」もオススメです。

 

口の渇きを防ぐ

口腔内が乾燥すると、細菌が繁殖しやすくなります。こまめに水分を取るようにし、乾燥させないようにしましょう。ただし、アルコールやカフェインは口の渇きの元になるため控えましょう。また、シュガーレスガムを噛むことで唾液が分泌され、口の渇きを防ぐことができます。天然の消臭剤といわれるクロロフィル入りがオススメです。

 

定期健診を受ける

定期的に歯科健診を受け、口臭の原因を早めに見つけて対処しましょう。予防として、歯医者さんでは正しい歯の磨き方やデンタルフロスの使い方などを教えてくれます。

 

次回は、「口臭におすすめ!レシピ」です。

閲覧ありがとうございました。

f:id:chitarou2020:20200914001757j:image