健康と美のための予防医学

美&幸せのための健康な体づくり!健康について発信していきます。

心臓

心臓

「心臓」は、胸腔内の左右の肺に囲まれた胸の真ん中から少し左寄りにあり、上部が太く丸く、左下方向に向かいやや尖った形と、よく描かれるようにハートのような形をしています。大きさは握り拳ほどで重さは250〜300g程度です。心臓は、心臓血液循環の中心であり全身に血液を送るポンプの役割をしています。

 

心臓の構造

心臓には、「右心房」「右心室」「左心房」「左心室という4つの部屋があります。心臓の上部が心房、下部が心室です。

 

【心房と心室

「心房」・・・心室に送る血液を全身や肺から受け取り、一時的に溜めたあと拡張した心室に送り込む役割をしている。

 

心室」・・・肺と全身に血液を送り出すポンプの働きをしている。

 

これらの役割の違いから、心筋の厚みは心房よりも心室の方が厚くできており、さらに、全身に血液を送るために強い収縮力が必要な「左心室の心筋厚は1cmあり、右心室の約3倍にもなります。

 

【左右の違い】

「右心房・右心室」・・・全身から送られてきた二酸化炭素を多く含む血液を肺に向けて効率よく届ける。

 

「左心房・左心室」・・・肺でのガス交換を終えて酸素をたくさん含んだ血液を全身に向けて勢いよく流す。

 

これらの4つの部屋がそれぞれの役割をし、すべてのポンプが合体し一緒に動くことで血液循環は正常に行われています。

 

血液は、常に一方通行で流れなければなりません。心室がポンプ機能を発揮する際に、血液が逆流しないように、心室の入り口と出口には「弁」があります。

【弁の種類】

「三尖弁」・・・右心房と右心室の間

「僧帽弁」・・・左心房と左心室の間

「肺動脈弁」・・・右心室の出口

「大動脈弁」・・・左心室の出口

 

これら4つの弁がそれぞれ機能することで、血液は逆流を防いでいます。

私たちが感じる「ドックンドックン」というような心臓の鼓動は、これらの弁が開いたり閉じたりした時に発する音です。

 

 

次回は「心臓②」です。

閲覧ありがとうございました。

f:id:chitarou2020:20200821163021j:image