健康と美のための予防医学

美&幸せのための健康な体づくり!健康について発信していきます。

スマホ老眼

スマホ老眼

スマホ老眼」とは、スマートフォンの使い過ぎにより20代や30代と若い人でも老眼のような症状が起こることです。スマートフォンの普及に伴い、近年では新しい国民病として問題視されています。パソコンの使用でも同様の症状が起こりますが、パソコンはスマートフォンほど近い距離で画面を見ることがないため、比較的症状が出にくいといわれています。

 

症状

遠くは見えるが、近くのものが見づらい、ピントが合わない
小さい文字は、少し遠くに離して見ると見えやすくなる
夕方になると目がかすむ
薄暗いと見にくい
目の疲れ
肩こり
頭痛
など


原因

スマートフォンの使い過ぎ

スマートフォンの画面を長時間見て目を駆使することにより、「毛様体筋」疲労してしまいピントの調整力が低下してしまいます。また、スマートフォンの画面からは強い光を発しているため、この光が目に入る光の量を調節する虹彩筋という筋肉に負担を与えています。


【毛様体筋】

私たちの目は何かものを見るとき、「水晶体」の厚みを調整してピントを合わせています。この調整に関係しているのが「毛様体筋」です。毛様体筋は、遠くを見るときは緩めて水晶体を薄くし、近くを見るときには、収縮して水晶体を膨らませてピントを合わせています。長時間近くのもの見ていると、毛様筋体が緊張した状態が続き、凝り固まり疲労してしまいます。すると、水晶体の厚みをうまく動かせなくなり、ピントをうまく合わせられなくなってしまいます。

 

予防・対策

スマートフォンの長時間の使用を避ける

スマートフォンと目の距離を最低でも40cm以上離す
ブルーライトをカットする眼鏡やフィルムを活用する
目の乾燥を防ぐため、意識的に瞬きをする
目の周りの血行促進のため目を温める

 

体の筋肉同様、目の筋肉の疲れも溜めないよう日頃から癒してあげましょう♬

 

次回は、「ドライアイ」です。

閲覧ありがとうございました。

f:id:chitarou2020:20201130185832j:image