健康と美のための予防医学

美&幸せのための健康な体づくり!健康について発信していきます。

二日酔い

二日酔い


「二日酔い」とは、自分の持つアルコール代謝能力以上のアルコールを摂取することで、翌日になっても、頭痛や吐き気、めまい、食欲不振、不快感などが残っている状態のことです。

 

お酒に強い?弱い?

お酒に強いか弱いかは、アルコールの分解をする時に必要な酵素の遺伝子構造により決まります。日本人の半数近くがお酒に弱い体質であるといれています。

「ALDH(アルデヒド脱水素酵素)」にはアセトアルデヒドが低濃度の時に働くALDH2と、高濃度にならないと働かない「ALDH1」がありますが、約半分の日本人が、生まれつきALDH2の活性が弱い、もしくは欠けています。そのため、アセトアルデヒドを速やかに分解することができず、少量のアルコールであっても悪酔いしやすかったり、全く飲めないといったお酒に弱い体質ということになります。

これは、日本人のみならず、黄色人種に多く見られるようです。この体質は、遺伝する可能性が高いため、お酒に弱いタイプの方は、自分の体質を認識し、周りの人にも知ってもらい、体質に応じた飲み方をすることがとても大切です。

 

症状 

頭痛

吐き気

喉の渇き

体の震え

などが主な症状です。

 

翌日にもアルコールが体内に残っている場合は、ふらつきや酩酊感、ろれつが回らないなど、一般的な酒酔いの症状が残ることもあります。


原因

アルコールが口から入ると約2割が胃で、残りの約8割は小腸から吸収され、血液に入り数分で全身にいきわたります。

血液に入ったアルコールが循環され、脳に到達すると、アルコールが脳の神経細胞に作用して、脳の働きを抑制し麻痺させます。その結果、酔った状態になります。

体内に入ったアルコールのほとんどは肝臓で代謝され、アセトアルデヒドからアセテート(酢酸)」に分解されます。
その後、アセテート(酢酸)は血液にのって全身をめぐり、やがて水と二酸化炭素に分解され、「汗・尿・呼気」から体外へと排出されます。

しかし、アルコールが分解される速度は一定です。そのため個人の持つアルコール代謝能力よりも速いペースや許容量よりも多いお酒を飲むと、肝臓でのアルコールの処理が追いつかなくなり、アセトアルデヒドが体の中にたまっていきます。アセトアルデヒドは毒性が非常に強く、頭痛や吐き気、悪酔いや二日酔いを招きます。

 

予防・対策

自分の適量を知り、飲みすぎないこと、肝臓に負担をかけない飲み方で、二日酔いを防ぐことができます。

 

【飲む前に気をつけたいこと】

胃粘膜を保護する

お酒を飲む前に豆腐、豆乳など良質なタンパク質をとっておくと、酵素の働きがよくなりアルコールを分解しやすくなる。良質なタンパク質を事前にとることが難しい時は、飲み始めの最初のおつまみで摂るのがおすすめ。また、肝臓の働きを助けるウコンアミノ酸などのサプリメントなどを飲んでおくのも効果的!

 

【飲んでいる間に気をつけたいこと】

アルコールの摂取方法に気をつける

弱いアルコールをゆっくり時間をかけて飲むと、アセトアルデヒドアセトアルデヒド分解酵素によりしっかり分解されるので、頭痛は起こりにくくなる。

 

十分な水分補給

お酒を飲みながら水を一緒に飲むことで、アルコールの分解をおこなう肝臓の負担を軽くすることができる。

 

おつまみを食べながらゆっくり飲む

空腹時のお酒は、胃から小腸へのアルコールの吸収が速く、肝臓を経由し脳へ到達するため、すぐに酔いが回る。

おつまみを食べながら、ゆっくり飲みましょう!

 

【飲んだ後に気をつけたいこと】

水分補給をする

特にスポーツドリンクは肝臓の働きを助ける糖分や塩分を含んでいるため、ただの水やお湯よりも効果がある。できれば摂取したアルコール量と同量くらいの水分補給をする。

 

十分な睡眠 

睡眠中、肝臓は活発に動いているため、アルコールの分解に優れた効果がある。

 

汗をかく

シャワーやお風呂で汗をかき、代謝を上げてアルコールの分解を早める。

 

※ただし、心臓が弱い方、高齢の方は、ぬるめのお湯にゆっくりつかり、汗をしっかり流しましょう!シャワーや入浴の前後には、水分をたっぷり摂ることも大切です。

 

【番外編】

ちゃんぽんは悪酔いするの?

ビールならビール、ワインならワインと、同じ種類のお酒だけを長時間飲み続けるのは飽きてきてしまう方もいると思います。

いろいろな種類のお酒を飲むことで、飲み口が変わり、美味しく感じるということから、知らず知らずに量が増えてしまうことが原因のため、ちゃんぽん自体が悪酔いするというわけではありません。

種類が変わるとお酒の量を把握しづらくなり、単純に量をコントロールできなくなってしまうことに問題があるようです。

二日酔いになりたくない方は、自分の限界を把握したうえで、1種類のお酒を調整して飲むようにしましょう!、、

しかし、なかなかうまくはいきませんね笑汗!

 

 

2020年も残すところあと1日!

今年の年末年始は、巣ごもりの方も多いかと思いますが、お酒を飲んでもお酒に呑まれないよう注意し、楽しく年明けをして下さい(^^)!

 

今年はこちらのブログを見ていただき、本当にありがとうございましたm(__)m皆様の健康のために少しでもお役に立てれば幸いです(^^)

 

2021年も皆様にとって

健康で実りある素敵な一年でありますように(^^)!!

 

f:id:chitarou2020:20201230163637j:image