健康と美のための予防医学

美&幸せのための健康な体づくり!健康について発信していきます。

黄ぐすみ

黄ぐすみ

肌がなんとなくさえない…と思ったら、くすみが原因かもしれません。くすみの中にも血行不良などが原因で顔色が悪く見えてしまう「青ぐすみ」や、ターンオーバーが乱れ古い角質が蓄積され赤黒い印象になってしまう「赤ぐすみ」などの種類があります。その中でも顔が黄色や茶色っぽく見えるのが「黄ぐすみ」です。

 

黄ぐすみ

黄ぐすみした肌は、肌のツヤや透明感がなくなり、どんよりと沈んだ印象になってしまいます。今までのメイクが似合わなくなってしまったり、老けて見えてしまうこともあるので、早めに対策することが大切です。

 

原因

「黄ぐすみ」の原因はメラニン色素や血行不良に加え、真皮が黄色化することが影響しているということがわかってきました。真皮の黄色化には「糖化」「カルボニル化」が大きな原因となると考えられています。

 

・糖化

「糖化」は、体の中の余分な糖と、皮膚の内側にあるタンパク質が、体温の熱で結びついた結果、老化物質AGEs」が生成され、蓄積されていくことをいいます。このAGEsは、「終末糖化産物」と訳される糖化反応の生成物で、褐色を帯びた老化を進行させる原因物質です。肌の中で糖化が起こり、AGEsが作られると、肌の老化や肌のくすみにつながります。

 

・カルボニル化

「カルボニル化」は、体内のタンパク質と脂質の分解物が結びつき、タンパク質を変質させ、黄色くくすませてしまいます。具体的には、紫外線により皮脂が酸化し、過酸化脂質ができてしまうことで、肌のタンパク質を黄色くくすませてしまう現象です。

 

メラニンの黒化

紫外線のダメージを受けると、肌を守るため、表皮の基底層にあるメラノサイトメラニン色素」がつくられます。

素肌が健康な状態であれば、ターンオーバーにより、古い角質とともにメラニンも排出されます。しかし、過剰につくられてしまうと排出されずにそのまま色素沈着し、シミやくすみの原因となります。

 

・血行不良

疲れやストレス、冷え、睡眠不足、運動不足、などで血行不良の状態になると、肌の組織や細胞に十分な栄養素が届けられなくなります。また、リンパの流れも悪くなり、老廃物の排出がうまくできなくなり、肌のターンオーバーを乱します。

 

予防

黄ぐすみには、食生活が深く関わっています。黄ぐすみを予防、改善するにはまず食生活を見直してみましょう。

 

食事

①糖化を防ぐ食事

糖化は、糖とタンパク質が結びついて起こる現象ですので、体内に余分な糖を残さないことが重要です。

 

食事のスピード

食べるスピードが早い人は、食後の血糖値が上がりやすくなります。なるべくゆっくりとよく噛んで食べることが大切です。

 

食べる順番

同じものを食べても、食べる順番を変えるだけで血糖値の急上昇を防ぐことができます。「野菜 → 肉・魚(タンパク質) →ごはん・パン(炭水化物)」の順で食べるようにし、いきなり炭水化物を食べたりするのはなるべく避けましょう。


食べ物の選び方

砂糖をたくさん含んだもの(ケーキ・チョコレート・クッキー・炭酸飲料など)は摂りすぎると糖化の原因となります。アルコールもビールや日本酒は糖質の割合が高いので飲み過ぎに気をつけましょう。

 

②カルボニル化を防ぐ食事

カルボニル化を防ぎ、黄ぐすみを予防するには、抗酸化作用の高い食べ物を積極的に摂り、酸化を防ぐことが大切です。酸化を防ぎ、過酸化脂質の過剰な発生を避けることでくすみの予防につながります。

 

④脂肪を抑えた食事

脂肪分の多い食事は皮脂分泌を促し、過酸化脂質を作り出します。結果、カルボニル化の黄ぐすみを進める原因となります。バターやスナック菓子、お肉の脂身などをよく摂る方は注意が必要です。アルコールにも含まれますので、飲み過ぎにも注意しましょう

 

⑤効果的な飲み物

お茶やハーブティーに含まれる「茶カテキンには抗酸化作用があります。また、甘酒はコウジ酸やビタミン、アミノ酸などが含まれており、アンチエイジング効果も期待できるので、美肌にはオススメな飲み物です。

 

 

糖化、カルボニル化を防ぐためには、健康によい食生活を身につけることが大切です。糖化の原因は糖の過剰摂取ですので、食事に注意をすることで十分予防が可能です。

他にも運動や睡眠なども大切なので、規則正しい生活を心がけましょう。

 

次回は「ペットボトル症候群」です。

閲覧ありがとうございます。

f:id:chitarou2020:20200730165542j:image