健康と美のための予防医学

美&幸せのための健康な体づくり!健康について発信していきます。

心臓と血管を健康に保つ

心臓と血管を健康に保つ

心臓と血管に負担をかけすぎるのは良くありませんが、逆に使わないでいると機能が衰えていってしまいます。心臓や血管に適度な刺激を与え、スムーズな血液循環を維持していきましょう!

 

心拍数✖️ウォーキング

運動前後、運動途中に脈拍数をチェックし、目標心拍数を管理しながらウォーキングをしてみましょう!

《脈拍数の測り方》 

手首の関節の少し上(親指の付け根側)に、人差し指、中指、薬指3本を動脈に沿うように当てて15秒測り、✖️4をして1分間当たりに換算します。

 

《目標心拍数》

【目標心拍数」は、

カルボーネン法による計算式で求めていきます。

目標心拍数=(※1最大心拍数➖安静時心拍数)✖️※2運動強度(%)➕安静時心拍数

※1 最大心拍数=220➖年齢。

その年齢の人が精一杯動いた時の心拍数の目安

※2 運動強度は以下を目安に設定

    ・運動習慣のない人、高齢者→40〜50%

    ・中高年者、軽度肥満の人→50〜60%

    ・運動習慣がある人→60〜70%

 

ウォーキングを始めて5〜10分程度はゆっくりとしたペースで歩き、徐々にペースを上げていきます。体が暖まりスピードに慣れてきたら脈拍数を測り、目標心拍数に近くなっているかチェックします。

無理のない程度に、楽しくウォーキングをしましょう♪

 

ストレッチ

足の指は体の末端にあるため、血液循環が滞りがちで冷えやすい状態です。足指周りの筋肉のストレッチやトレーニングを習慣づけ、体全体の血行を良くすることは、心臓や血管を健康に保つ為にとても大切です!

 

《足指ストレッチ》

①右足の親指を右手で、右足の人差し指を左手で持ち、交差させるように動かす。

 

②①を人差し指と中指、中指と薬指…と小指まで順番に動かす。

 

③右足の指一本づつを左手の親指と人差し指で挟みマッサージする。

 

④①〜③を反対の足指も行う。

 

《足首回し》

①右足の足首を右手で持ち、右足の指と指の間に左手の指を入れていき、右足指と左手で軽くギュッと握手する。※痛くなければ、足指の根本までしっかり指を入れる。

 

②握手した左手を体のほうに引き、右足の甲を伸ばす。反対に足の甲側に反らせてアキレス腱を伸ばす。(5回繰り返す)

 

③そのままゆっくり大きく足首を回す。(左右10回づつ)

 

④①〜③を反対の足も行う。

 

レーニン

《タオルギャザー》

①床にタオルを敷き、タオルの上に両足を乗せる。(椅子に座っていても立っていてもOK)

 

②足指の力でタオルを引き寄せていく(5〜10回程度)

両足でも片足づつでもどちらでもOK!

※急に力を入れると足の裏がつることがある為、①②のストレッチをして足裏、足周りの筋肉をほぐしてから行いましょう。

 

足指周りの筋肉のストレッチ&トレーニングを習慣づけましょう!

 

次回は、「加湿器病」です。

閲覧ありがとうございました!

f:id:chitarou2020:20200826152203j:image